2011年06月25日
麺あがり
麺あがり
|
麺あがりのTシャツを作製しました。
今回はヘビーウエイトの黒Tシャツで30枚、バックプリントのみ3色使用で1枚当たり1470円になりました。
ちなみに、ラバープリントとは一般的に良く使用されているプリント方法で、インクは洗濯耐性が高いので耐久性バツグンですよ。
|
|
2011年06月18日
名刺の印象
名刺の印象
参考:内藤忍の公式ブログ
|
講演会の後の懇親会や、知り合いの方から誘われるパーティなどで、名刺交換をさせていただく機会があります。100名以上の方が集まるような会場では、一人一人の方とじっくりお話できる訳ではなく、どうしても次々別の方と名刺を交換する。そんな展開になります。
会が終わった翌日に、頂いた名刺を再度見るのですが、申し訳ないことにどうしてもお名前と顔が一致しない方と、鮮明に覚えている方に分かれてしまうのです。
恐らく私がお渡しした名刺も同じように、覚えられていないこともあるのだと思います。
名刺交換とはせっかくの、知り合いになるチャンス。何とか次の日に思いだしてもらえる名刺にしなければなりません。
まず、名刺を工夫すると印象が強くなります。私が頂いた名刺では、右上と左下に切り込みが入っていて変形したものや、動物の顔の透かしが入ったものがありました。また、肩書きがユニークだったり、著書や顔写真が入っていると覚えやすくなります。
最近は個人の名刺と会社の名刺を2枚持っている人もいますが、説明がややこしくなるので1枚にまとめた方が良いでしょう。そして、個人で作る名刺は手作りの安っぽいものではなく、デザインや紙質にこだわるべきです。
名刺自体にこだわることも大切ですが、本人のキャラクターも重要です。その時に、大切なことは、自分が相手にとってどんな価値があるのかを伝えることだと思います。何か自分に特技があるなら、それが相手にどんなメリットをもたらすのか考えて、伝えてみる。
例えば私なら、本を出したい人なら出版社の編集の方を紹介できますとか、お金に興味があるなら投資のことを教えられますとか、ビジネス書作家の知り合いを紹介できます、といった具合です。何でも良いので相手が必要なものを提供するのです。それは、直接的なメリットでなくても、一緒にいて面白いとか、いい人そうとか、礼儀正しいとか、そういうことでも響くことがあるのです。
相手から興味を持ってもらえるように、こちらが提供できることを考えて伝える。そうすることによって、またコンタクトしたい人ということで覚えてもらうことができるようになるのです。
せっかくの集まりに行っても、普通の名刺をたくさんの人にばらまいてみても、チャンスをつかむことができません。人が集まる場で、自分を覚えてもらうためには、どうしたら良いか、戦略を立てておくことが重要だと思います。
|
|
2011年06月16日
あかぼう
あかぼう
|
随分、更新しておりませんでした トホホ。。。(^^;)
ちゃんと、定期的に更新せねば!p(^-^)q
ということで、今日はとある赤帽さんのチラシ作成の依頼を頂きました。
画像はラフで、途中の段階です。
これから校正をして仕上げていきます。
|
|
2011年06月03日
心理
消費者心理
参考:TKC |
商品やサービスを提供する時の謳い文句はかなり重要ですね!
売り場で「カレールーがズバリ!お得な198円!」と商品単品だけをアピールする方法とイイ肉やジャガイモ、玉ねぎなど他の食材もセットにして、センター試験の前日などに『今夜は”勝”カレーにしませんか? お肉と野菜を入れて一皿あたり100円!』
とただ単に商品を紹介するよりは、お肉や材料などメニュー全体で訴求し、センター試験など受験シーズンなどに便乗し「カツカレー」ではなく「勝カレー」と消費者心理をあおりつつ「一皿あたり100円」とメニューを提案した方が、お客さんの立ち寄り率、検討率、購買率のすべてが上るんだそうです。
是非、実践してみて下さいね! |
2011年05月31日
心理
『読まないでください』
参考:ビジネス塾 |
商売に関心の無い人は”絶対”にクリックしないでください。 ↓ ↓ http://ameblo.jp/admarketing/
・・さて、あなたはクリックしたくなったでしょうか? 鶴の恩返しでは「絶対にこの戸は開けないでください。」 と言われた与兵は戸を開けてしまいました。
乙姫様に「決してあけてはいけません。」 と言われた玉手箱を浦島太朗は開けてしまいました。
人は 「見てはいけません。」 「開けてはいけません。」 「言ってはいけません。」 と言われるとなぜかそれをしたくなります。
これを心理学ではカリギュラ効果と言います。 ローマ皇帝カリグラをモデルにしたアメリカ映画『カリギュラ』が過激な内容のため、一部地域で公開禁止になったことで、かえって世間の話題を惹いたことにちなんでいます。
これを応用した 「まだ買わないでください。」といったキャッチコピーや、 「35歳以下の人は読まないでください。」といったPOPをよく目にするはずです。
あなたの扱っている商品やサービスの中で「これは質の高い良い商品なのだけど、その良さを本当に分かる人にだけ届けたい。」
そう思う商品があればチラシやPOPやカタログあるいはセールストークでこのカリギュラ効果を試してみてください。
「本物の味が分かる人以外は買わないでください。」 「グルメな人以外は注文しないでください。」 「真剣に配送コストの削減を考えている会社以外は参加申し込みをしないでください。」 こういったコピーを目にしたり、トークを聞いた人は自分が「本物の味が分かる人」「グルメ」「真剣な人」であることを示したくなるものなのです。
人の心理は不思議ですね。 |
|
2011年02月04日
アーパス
Apas(アーパス)
|
Apas(アーパス)様よりチラシのご注文を頂きました。 ありがとうございました。
アーパス様は宜野湾市志真志で数種類の身体にイイお水をお安く販売しているウォターショップです。 配達もしております。 店先では自販機で24時間6リットル100円で販売しています。
詳細は画像をダウンロードしてご確認下さい! |
2011年02月03日
旧正月
|
はいさい
ぐすーよー
いい旧正月でーびる!
今年も『まんぷく工房』を
ゆたさるくとぅ
お願げ~さびら!
|
これまで名刺の両面フルカラーを100枚、2500円でご提供させて頂いておりましたが、昨年の後半辺りから、100枚2000円でご提供させていただいております。
今年もご利用しやすいよう、サービスの面や品質、品数等、充実させていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。
|
2010年11月10日
あがりの「G麺」
麺あがりの『G麺』
|
となりのらーめん屋、麺あがりで期間限定のらーめんが出た! その名も『G麺』! あがりはどちらかと言うとあっさり系だが珍しく背脂系の濃厚でヘビー級ならーめん! 写真はメタボが気になるので並! が、、、量が多い! 食べかんてぃーしました(^^;) 大食いには打って付けのらーめんですね! もやしは隠れて見えませんが、結構量入ってますよ! もやしやキャベツもシャキシャキで野菜たっぷり! 頑張ってある程度食ったら、添え付けの「にんにく高菜」を入れると、これまたイイ味わいになり一度に二度、三度おいしい欲張りならーめんですね! |
![]() |
2010年11月10日
営業用
チラシ
|
お陰様で、これまでは紹介やクチコミ、ブログからの問い合わせなどがほとんどで、DMやポスティングなどは特にしておりませんでした。 印刷屋なのに宣伝用のチラシもないなんて。。。トホホ また要望も多かったのでついに作成しました!
|
今後とも宜しくお願い致します。 なお、チラシにない数量や、商品(POPやA型看板)なども取扱ありますのでお気軽にお尋ね下さい! |
2010年10月20日
テレマ
(株)テレマ
|
(株)テレマ様より伝票のご注文承りました。
ありがとうございました。
(株)テレマは県内で4店舗の「auショップ」を運営する会社です。
au携帯やひかりちゅら等のご相談があれば是非ご利用下さいませ!
私は、光ちゅらをこちらでお世話になりました。また、やがて発売される新携帯(アンドロイド)も予約する予定です。
|
2010年10月19日
直善
名刺
|
直善様より、名刺のご注文を承りました。
ありがとうございました。
こちらは、宜野湾市大謝名の住宅街でアルカリイオン水を量り売りしているお店で、1リットルなんと10円と超激安!
私も、いつも利用させて頂いております。 |
|
2010年10月18日
2010年10月18日
花海月
名刺・ゴム印ほか
|
花海月(はなみづき)様より、名刺・ショップカード・ポイントカード・社判・角ゴム印のご注文を承りました。
ありがとうございました。
こちらは、沖縄市の山里にある外人住宅を改造し、スゴイ見晴らしも良く、くつろげる雰囲気のカフェです! |
2010年10月18日
宜野湾中央SS
チラシ
|
宜野湾中央SS様より、チラシ2種ご注文承りました。
今回はデーターをお持ちでしたので、デザイン料はかからず印刷代のみとなりました。
こちらは、タイムセール等をやっており、いつも利用させてもらっています。
また、メール会員も随時募集しておりますので、下記のQRコードから空メールを送り登録して下さい。
|
2010年10月15日
チルコロ
のぼり
|
具志川にあるダーツバー『チルコロ』様よりご注文頂きました。 ありがとうございました。
-- 店舗情報 -- 限定食で大好物な「つけ麺」があったので頂きましたが、まさかダーツバーで美味しいつけ麺が頂けるとは思いませんでした!
配膳された途端に鰹の香りがふわっと香り、鰹がふんだんに使われているスープで、とても美味しかったです。
あと、結婚式の二次会等も受け付けているとのことでした。 |
2010年10月06日
GarageOKINAWA
GarageOKINAWA
ちょっと前ですが、沖縄市泡瀬のGarageOKINAWAさんより作製依頼がありました。 風が強いロケーションの為、上下・両サイド折り返し縫いをし補強しました。 サイズは180cm×60cm、フルカラーです。 ありがとうございました。 |
2010年10月05日
2010年03月23日
2010年02月21日
ラミネート

写真はメニューをラミネートしたものです。
ラミネートも超薄のものから超厚のものまであります。
普通のラミネートは写真右のようにテカってしまいますが
テカリを抑えた左のようなラミネートもあります。
あえて天井の照明が映り込むようにしたのですが
テカリがないので文字や写真が見やすいですね!
2010年02月13日
ポイント

油断するとあっと言う間に月日が経ってしまいますねー!
いつの間にか2月も半ばに差し掛かってきました!
恐ろしい

ってなわけで、久し振りのアップになります!
今回はダンパチ屋さんのポイントカードです。
基本的には名刺の倍の金額になりますが
この名刺は変形サイズになるのでチョット割高になってます!
